断食をしていって、ダイエットや健康向上を目指していく事もできますけれども、重要に...
断食をしていって、ダイエットや健康向上を目指していく事もできますけれども、重要になってくるのが、その後の食事にもあるでしょう。もしかしたら、断食というものは、その断食をしている期間そのものよりも、断食の後の食事に全てがかかっていると言っても良いかもしれません。
断食後の食事の事を、復食と呼ばれていたりします。この食事なのですが、はじめはやわらかくて消化に良いお粥などから口にしていくと良いと言われています。その他にはにゅう麺などが良いと言われています。
また復食の時の食べる量は少なめにして、徐々にその量も増やしていくようにしましょう。そしてこの時に無理をし過ぎてしまう事によって、逆にマイナスの効果となってしまう事もありますから、やはり注意が必要となってきます。断食をした後は胃が小さくなっているとも言われていますが、断食状態が続くことによって、体はエネルギー不足の状態を何とかしようとします。その為に逆にエネルギーを体内に蓄積しやすいものとなって、断食を終えた後、ついつい過食に走ってしまう事も多いのだそうです。過食をしてしまう事によって、ついついリバウンドや体質が悪化してしまう事に繋がって、注意を払わないでいる事によって、逆にマイナスの効果となってしまうでしょう。
断食をした後の体は普段よりも消化吸収力が上がっていると言われていて、このような時に高カロリーの食事をしてしまう事で、元の状態に戻ってしまう事になりかねません。
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。